記事一覧ページ
● 2022.03.15
ダイナミックな車体で大量の荷物を運ぶトレーラーは、見ているだけでも圧倒されます。なかでも、全長が最大25mにもなるフルトレーラーは、深刻なドライバー不足を解消する一手として物流業界の注目を集めています。この記事では、フル ・・・[続きを読む]
● 2022.02.15
トラックのメーターパネルには、たくさんの警告灯や表示灯が並んでいます。その中の一つ、油圧警告灯が赤く点灯した時、どうすればよいか知っていますか?油圧警告灯が点灯したら、速やかに車を停めて点検しなければいけません。この記事 ・・・[続きを読む]
● 2022.01.15
中古トラックの購入をご検討されている場合、現車確認は必ず行いましょう。車両の装備品や仕様はグレードによりさまざまで、コンディションも異なります。中古トラック購入時の現車確認は、新車販売にはない最大のメリットといえるでしょ ・・・[続きを読む]
● 2021.12.15
中古トラックは安く購入できる時期があります。通常、乗用車などはモデルチェンジや型落ちをすると、中古車の価格が落ちる傾向にあります。しかしトラックの場合は、古くなったり走行距離が伸びたりしているにもかかわらず、乗用車と比べ ・・・[続きを読む]
● 2021.11.15
「軽トラックでは荷物を積み切れない!狭い現場にも入れて、なおかつ積載がたくさん取れるトラックがいいな」そんな業務を遂行できるのが、2トントラックです。小型で小回りのきく利便性に優れた2トントラックは、ボディーや車幅もコン ・・・[続きを読む]
● 2021.10.15
販売会社から中古車トラックを購入した際は、乗用車と同じように名義変更を行ってから乗ります。しかし、名義変更の必要性や方法は、あまり知らないという方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、中古車トラックの名義変更の必要性 ・・・[続きを読む]
● 2021.09.15
頑丈で長く乗れるトラックは、中古車としても多く販売されています。しかし、どんなに頑丈に設計されているとはいえ、適当な扱いは禁物です。日々のメンテナンスを怠ったり、不具合を見過ごしていたりすると寿命が短くなるかもしれません ・・・[続きを読む]
● 2021.08.15
事業の拡大にあたってトラックの台数を増やしたい、現在使っているトラックが古くなってきたので買い換えたいと人もいるでしょう。中古トラックの購入に使える、助成金や補助金があることをご存じでしょうか。トラックは高い買い物ですが ・・・[続きを読む]
● 2021.07.15
トラックが必要になった時は、販売店などで購入するのが一般的です。しかし、イニシャルコストをおさえたい、期間限定でしか使わないという時は、購入よりもリースがおすすめだといえます。リースには購入にはないメリットがあり、興味が ・・・[続きを読む]
● 2021.06.15
車を買う方法の中にオークションがあります。中古販売店や買取、ディーラーが参加できるものは普通乗用車、トラック、重機、バスなどもあるようです。オークションで中古トラックを購入する場合はメリット・デメリットがあり注意が必要で ・・・[続きを読む]